【果物は太る!は本当?】ブドウ糖と果糖の違い

フルーツ
BODYMAKE
LIFE

糖質は人間が健康的に生きる上で大切な栄養素の一つです。

近年「糖質制限」が流行り、糖質は悪だと言われてきましたが、糖質は人間が生きる上で大切なエネルギーとなります。

そんな糖質は体内で分解されると、それ以上分解できない「ブドウ糖」や「果糖」へと分解されていきます。

このブドウ糖と果糖の違いとはなんなのでしょうか?

ブドウ糖と果糖の違い

ブドウ糖と果糖は両方とも糖の最小単位の一つです。

この2つの大きな違いは代謝の仕方が異なることです。

ブドウ糖というのはご飯やパン、麺類などに含まれ、脳の唯一のエネルギーです。

ブドウ糖の代謝は、、

小腸から吸収されて

血液中に入り(血糖)

インスリンの働きで全身の細胞に運ばれ

エネルギーとして利用され

余った分が中性脂肪へと蓄えられます。

一方の果糖は、果物や蜂蜜などに豊富に含まれ、甘みが強く、冷やすとさらに冷たくなるのが特徴です。(果物を冷やして食べますよね)

果物の代謝は、、

小腸から吸収はされますが

直接的に血糖にはならず

肝臓に運ばれた後

ブドウ糖に変換されたり

中性脂肪合成に利用されます。

この時、果糖はブドウ糖に比べて早く利用されるため、特に果糖は中性脂肪を合成しやすいと言われています。

果物は太るのか?問題

ブドウ糖は摂取すると血糖値が上昇し、インスリンの働きで食欲を抑えることができます。

一方の果糖はインスリン分泌の刺激が弱く、直接的に血糖値を上げないため、満腹感が得られづらくなっています。

そのため、果糖が豊富な果物などは食べても満腹にならず、ついつい食べ過ぎて太ってしまいやすいと言えます。

ですが、これだけで果物は太る!とは言い切れません。

果物にはビタミン・ミネラル・食物繊維・水分が含まれ、

健康的なカラダづくりや

嗜好品として楽しむためには必要です。

多量に摂取するのはダイエットにおいておすすめはできませんが、適量であれば問題はないと考えられます。

適量というのは個人差がありますが、果物は1日200g(重量)が目安と言われています。

「果物=太る」ではなく、自分に合った量をちょうどいい量だけ摂取することを大切にしましょう。

関連記事

【骨を丈夫にするためにカルシウムはもう古い!?】本当に大切な栄養とは。

【肩甲骨は寄せないようにしましょう!】その肩甲骨の寄せ方間違ってませんか?

【絶対にとったほうがいい栄養素の必要量とは?】不足している人が圧倒的に多いです!

【お酒を飲む人必見!】お酒を飲む人に必要な栄養3選